フリーダムの日記

GIS(地理情報システム)を中心に技術的なことを書いています。

kintone × MapLibre × ArcGIS で地図アプリの作成

MapLibre GL JS から[背景地図](https://developers.arcgis.com/maplibre-gl-js/maps/)と[到達圏解析](https://developers.arcgis.com/maplibre-gl-js/route-and-directions/find-service-areas/)には、ArcGIS の [Location Platform](https://location.arcg…

オープンソース コミュニティ (FOSS) で採用されている I3S の動向について

[Indexed 3D Scene Layers (I3S)](https://www.ogc.org/publications/standard/i3s/) は、3D GIS データをモバイル、Web、デスクトップの各クライアントに配信するために使用されるオープンな 3D コンテンツの配信形式です。I3S は、Open Geospatial Consort…

ArcGIS で 3D Tiles を試してみる。

今回、ArcGIS で 3D Tiles を確認するまでのステップは、すべて無償で使用できるサービスで行っていきたいと思います。具体的には、3D Tiles を 3D Tiles レイヤー パッケージ ファイル (.3tz) に変換し、変換したファイルをホスト 3D Tiles レイヤーを ArcG…

ラスターデータから PMTiles を作成してみる。

前回は[ファイルジオデータベース](https://www.esrij.com/gis-guide/esri-dataformat/gdb-overview/)から[ベクター データ](https://www.esrij.com/gis-guide/gis-datamodel/vector-data/)を参照して、 [PMTiles](https://docs.protomaps.com/pmtiles/) を…

Terrain-RGB を ArcGIS から使ってみる。

MapLibre GL JS から Terrain-RGB のサービスを使用した記事が幾つか公開されており、ArcGIS で配信しているベース マップのサービスと一緒に使用して表現できるのではないかと思い、試してみました。

GDAL と felt の tippecanoe を使用してファイルジオデータベースから PMTiles を作成

大まかな流れは、[ファイルジオデータベース](https://pro.arcgis.com/ja/pro-app/latest/help/data/geodatabases/manage-file-gdb/file-geodatabases.htm)から [FlatGeobuf](https://flatgeobuf.org/) を作成して、FlatGeobuf から [PMTiles](https://docs.…

MapLibre GL JS から OpenAI API を使ってみる!

OpenAI API、MapLibre GL JS 、および ArcGIS ロケーションサービスを使用して、目的の場所の美味しいランチ情報を表示するアプリを作成しましたので、紹介していきたいと思います。表示しているピンをドラッグしてランチ情報を表示します。 [f:id:freedom06…

Cesium と ArcGIS の連携について

2023 年 5 月に Cesium と Esri の ArcGIS が正式に連携をサポートするニュースがありました。CesiumJS で ArcGIS のロケーションサービスを使用する機能を Esri と Cesium が正式にサポートされるようになりました。今回は、ArcGIS と連携した [CesiumJS](h…

ArcGIS で Cloud Optimized GeoTIFF (COG) を触ってみる

私の感覚として、FOSS4G などの OSS の世界では Cloud Optimized GeoTIFF(COG)というラスター データ フォーマットの利用に関しての記事が多く、実際に Qiita などの技術記事のなかでも紹介している例を多く見ます。 いっぽう ArcGIS では、[イメージ サー…

オープンソースの Koop からベクトルタイルに変換して MapLibre GL JS で表示してみる。

本エントリーは [Smart Maps Advent Calendar 2022 の 24日目](https://qiita.com/advent-calendar/2022/smart-maps)の記事です。 [https://qiita.com/advent-calendar/2022/smart-maps:embed:cite] ベクトルタイルを作成するツールなどは、幾つかあるかと思…

3D ライブラリ(Cesium)を使用して、3D都市モデル(Project PLATEAU)を表示してみた。

本エントリーは [ FOSS4G Advent Calendar 2022 11日目](https://qiita.com/advent-calendar/2022/foss4g)の記事です。 [https://qiita.com/advent-calendar/2022/foss4g:embed:cite] CesiumJS を使用して OGC Indexed 3D Scene Layers(I3S)で公開されてい…

地図アプリのライブラリ(Mapbox GL JS)を使用して、行政区域データを表示してみた。

本エントリーは [ Mapbox Advent Calendar 2022 10日目](https://qiita.com/advent-calendar/2022/mapbox)の記事です。 [https://qiita.com/advent-calendar/2022/mapbox:embed:cite] GIS のアプリケーションを開発するにあたり、Mapbox を使って基本的な使…

Vue 3 で ArcGIS API for JavaScript(地図アプリ API)を使用してみる。

本エントリーは [Vue Advent Calendar 2022 3日目](https://qiita.com/advent-calendar/2022/vue)の記事です。 [https://qiita.com/advent-calendar/2022/vue:embed:cite] 今回は VueJS と地図アプリ開発用 API の [ArcGIS API for JavaScript](https://deve…

ArcGIS の OpenStreetMap (OSM) を使用してみた!

今回 Esri の ArcGIS API for JavaScript のリリース情報に OpenStreetMap(OSM)についての情報があり、OpenStreetMap(OSM)レイヤーを使用して、世界中で利用可能な 3D の建物や樹木を 3D での可視化が強化されたとのことで、久しぶりに色々と調べたり、…

kintone の REST API を使ってみた。

今回は kintone の REST API について紹介したいと思います。 前回は kintone で JavaScript API を使用して「kintone と地図連携による顧客リストの可視化」について紹介しました。 [https://freedom-tech.hatenablog.com/entry/2021/12/16/090000:embed:ci…

3D Tiles から i3S に変換して、loaders.gl で表示してみる。

本エントリーは [FOSS4G Advent Calendar 2021 19日目](https://qiita.com/advent-calendar/2021/foss4g)の記事です。 [https://qiita.com/advent-calendar/2021/foss4g:embed:cite] [:contents] 最近地図表現のケースとして多くの場面で 3D の表現を見かけ…

ArcGIS と deck.gl の連携

本エントリーは [deck.gl Advent Calendar 2021 19日目](https://qiita.com/advent-calendar/2021/deckgl)の記事です。 ArcGIS と deck.gl の連携について紹介したいと思います。 Esri が提供している ArcGIS API for JavaScript からカスタムレイヤーとして…

kintone と地図連携による顧客リストの可視化

はじめに 本エントリーは kintone Advent Calendar 2021 16日目 の記事です。 qiita.com 今回初めて kintone を利用してみました。以前からずっと気になっており、Advent Calendar 2021 をきっかけにして触れることできました。kintone には開発者用のプログ…

React を利用したローコードツールによるアプリの開発

本エントリーは [React Advent Calendar 2021 11日目](https://qiita.com/advent-calendar/2021/react)の記事です。 昨年は「地図アプリ開発で React Hooks を利用して React コンポーネントを作成する」内容の記事を紹介しました。 [https://freedom-tech.h…

Node.js で ArcGIS REST JS を使ってみる。

本エントリーは [Node.js Advent Calendar 2021 5日目](https://qiita.com/advent-calendar/2021/nodejs) のエントリーです。 Node.js で Express を使用して ArcGIS が提供している ArcGIS REST JS を使用しました。 ArcGIS REST JS では、クラウドサービス…

Mapbox、Maptiler、ArcGIS の地図プラットフォームについて

本エントリーは ベクトルタイル [Advent Calendar 2021 4日目](https://qiita.com/advent-calendar/2021/vt)の記事です。 [https://qiita.com/advent-calendar/2021/vt:embed:cite] Mapbox、Maptiler、Esri 社の ArcGIS がクラウドサービスとして、ベクトル…

GPSデータを標高プロファイル ウィジェットで 3D マッピングしてみる

今回は GPS データを使用して、3D マッピングしてみました。地図は、[ArcGIS API for JavaScript](https://developers.arcgis.com/javascript/latest/) の[標高プロファイル ウィジェット](https://developers.arcgis.com/javascript/latest/api-reference/e…

JavaScript のモジュールシステム(ES モジュール)を使ってみた。

ES モジュールは、主要なブラウザで採用されている、モダンな JS を扱うための公式の標準化されたモジュール システムです。今回 [ArcGIS API for JavaScript](https://developers.arcgis.com/javascript/latest/) が提供しているモジュールシステムを利用し…

ArcGIS Platform のロケーションサービスを MapLibre GL JS で使ってみた。

MapLibre GL JS から ArcGIS Platform のロケーションサービスを使用してみました。MapLibre GL JS では ArcGIS Platform のロケーションサービスとして背景地図を表示してみましたので紹介したいと思います。 MapLibre GL JS とは、WebGL を利用したオープ…

ArcGIS Platform で 1km メッシュ別将来推計人口のベクタータイルを Mapbox GL JS で表示してみる。

今回は、国土数値情報で公開されている 1km メッシュ別将来推計人口(H30国政局推計)(shape形式版)を使用して、Mapbox GL JS で表示してみたいと思います。1kmメッシュ別将来推計人口(H30国政局推計)のデータを使用するに当たって、ArcGIS Platform に…

ArcGIS Platform で ベクタータイル ベースマップ を ArcGIS API for JavaScript で表示してみる。

Esri 社では背景地図として、ベクタータイル ベースマップを提供しており、グローバルとして提供しているため、世界中の地図を使用することができます。そのため、地図上で表示している言語も開発者が任意にして使用することもできます。 デフォルトでは、Es…

Mapbox Geocoding API(Mapbox JavaScript SDK)を利用してみた!

Ruby on Rails で JavaScript を使用しているのですが、今回 Rails 側で登録済みの住所からジオコーディングをして地図に表示するという要件があり、Mapbox の Geocoding API を使用しました。もともと 管理者用の画面では、地図を使用している機能があり、M…

イベント報告(Web API LT会 )

先日久しぶりにイベントに参加して、LT(ライトニングトーク) をしました。 コロナのため参加はもちろん ZOOM での参加でした。 テーマは「Web API」の LT(ライトニングトーク:1人5分程度)でした。 LT(ライトニングトーク)は API(Application Program…

Mapbox GL JS を使用して到達圏解析を実装してみた。

今回は、Mapbox GL JS と ArcGIS Platform で提供されている到達圏解析のサービスを使用して、到達圏解析が実行できる簡単なアプリを作成しました。

ロケーションサービスの紹介

ArcGIS Platform で提供されているロケーションサービスは、背景地図サービス(ベースマップレイヤー)、ジオコーディングサービス、ルーティングサービス、空間分析サービス、人口統計などのサービスを使用することができます。ロケーションサービスは、Web…